投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

2016年を振り返る

今日で仕事納めということで、1月に宣言した目標がどの程度達成できたか振り返りたいと思います。 今年の初めに立てた目標は二つ。 院外に発信すべき情報の流れを整理する 院内にデータ活用の意義を伝える ちなみに昨年のブログはこちら 今年もよろしくお願いします-今年の目標(2016/1/4) 院外に発信すべき情報の流れを整理する 達成率 10% ほぼ進展なしです。 当院には、情報発信のチャネルとして、掲示物、サイネージ、Web、紙面広告などいくつかあります。 問題はこれらのチャネルにどのような情報を出す(出してはいけない)かを統括する仕組みがないことです。 なんとかこの状態を整理しようと、目標を掲げたのですが、1年経過した今、ほとんど状況は変わっていません。 唯一進展したのは、サイネージに掲載するコンテンツ制作の窓口統一できたこと。 今まで、システム部門と経営企画室(私)の2つの窓口になっていたのですが、経営企画室で一元管理することになりました。 成果はこれだけ。 なぜ進展しなかったのか…、他人のせいにするようでツライのですが、あえて書くなら、上層部が問題に感じていないから…、でしょうか? たしかに、都心の医療機関と違い、あまり競争もないので、広報にあまり力を入れる必要もないのでしょうが、それでも、情報発信はしているわけで、どうせやるなら効果をもっと発揮できるようにすれば良いと思うのですが…。 いろいろ提案するのですが、「〇〇が良ければいいけど…」などと言われ、たらい回しになり、そのうち何も決定せずに、いつの間にか停滞するという、なんとも不思議な感じ。 院内にデータ活用の意義を伝える 達成率 80% こちらは広報関連に比べ、積極的に動きました。 達成率の説明とともに、今年の活動を振り返りたいと思います。 年始めのブログでは「データを業務に活かす文化を築く」などと大風呂敷を広げましたが、とりあえず、今年はデータ活用の意義を、広く院内で伝えることができれば、良いかな…と思っていました。 最初は本当に苦戦しました。 理論をいくら説明してもわかってもらえない…、そこで、とにかく「やれることからやってみよう」と作戦変更。 とはいえ、私には現場が

接遇向上のセミナーがあります。でも、それ以前に改善が必要なことが…

こぼれたコーヒー 先日、プライベートで近くのショッピングセンターのカフェに行った時のことです。 そのショッピングセンターにはいくつかのカフェが入っており、私はその中から「カフェ・ド・クリエ」に入店しました。 恥ずかしながら、私はカフェと言えば、ドトール、スタバ、タリーズくらいしか行ったことがなく、カフェ・ド・クリエは初めてでした。 なぜ、選んだかというと、店頭に立っていた看板のサンドウィッチがなんともおいしそうだったことと、他のカフェより「すいていたから」。 さて、サンドウィッチは調理時間がかかるということで、コーヒーだけ受け取り、特に席の種類にこだわりがなかったので、視界に入った二人がけのテーブルに腰掛けようとしました。 その時です。コーヒーのトレーを置いたテーブルがグラッと動き、中身のコーヒーがカップから溢れてしまいました。トレーやテーブルの上にガッツリこぼれるほどではなかったのですが、カップの下のソーサーになみなみとコーヒーが溜まってしまいました。 よく見ると、テーブルの4つの脚(脚は1本で、下で「✕」上になっていて、床との接点が4箇所)のうち1つが、浮いているのです。 テーブルの脚の調整が悪いのか、それとも床がデコボコなのかわかりませんが、とにかく結構なぐらつきです。 ソーサーから持ち上げたカップのおしりを紙ナプキンで拭きました。 カップはソーサに戻さず、トレーの上に置いて、慎重にテーブルに腰掛けました。 しばらく、店員さんにこのことを伝えようか悩みました。 たかだかコーヒーがこぼれたくらいです。 少しだけ、「次にこの席に座った人が同じ思いをしたら…」と思い、このことを伝えてあげた方がいいかとも思いましたが、結局、会話をするのがわずらわしくて、私から何かを言うことはありませんでした。 その後、サンドウィッチを持ってきた店員さん。 なみなみとコーヒーが溜まったソーサーは、店員さんの視界に入ったと思われます。 ソーサーの隣にサンドウィッチを置いたのだから。 店員さんが何かを思ったか、いや何も思わなかったかもしれませんが、これについて特に会話することもなく…。 私は何事もなくサンドウィッチを食べてお店を後にしたのでした。 接遇向上のセミナー開催に思う 日本では、患者様には医療機関を選択する