投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

会社のPCをネット通販で買う

先日、事務長と相談し、今後、バックヤードで使用するPCを購入する時は、メーカーや取引先にこだわらず、その時時でコストパフォーマンスの高いものを購入することに決めました。 当院では、かなり前から、PCを購入するといえば、 いつもの取引先から、 企業向けモデルで、 最低限のスペックのもの を購入することになっていました。今後は、それを、 量販店やネット通販を含めて検討 個人ユース向けも含め、 そこそこのスペックのもの というように、切り替えようというのです。 企業向けモデルでは、モデルサイクルが長く、長期に渡って同じスペックで購入できたり、保守用の部品が長期間供給可能であったりと、保守の点ではメリットが少なくありません。 一方で、どうしても割高になってしまいます。となると、いくら「同じスペックで揃えられる」としても、すでに見劣りするようなスペックのものと高い金額で買うことになり、私が貧乏症なのか、あたしい物好きなのか、どうもストレスになるのです。 ある程度、メーカーやスペックが異なったしても、そのギャップを吸収するのが、我々システム部門なのではないか、と思うわけです。 それから、スペックについてはある程度余裕のあるものを選択することにしました。今なら、CPUはi5。これまでは、「その時購入できる最も安い機種」ということで、おのずとスペックも何世代か前のものだったりしました。 「PCがヘンだからみてくれ~」と言われて駆けつけると、「よくこんなの今まで使ってましたね」という骨董品に出くわすことがよくあります。 会社の経理は、いや会計事務所は、ネットの通販なんてあまりいい顔しなそうですが、たぶん1台あたりの単価はぐっと安くなると思うので、これで、古いPCを買い換えやすくなるのではないかと期待しています。

ネットワークに障害が発生しています

現在、電子カルテのネットワークでトラブルが発生しています。「しています…」とは、つまり現在進行形です。 完全にダウンしているわけではないので日常は特に問題ないのですが、どうやら瞬間的に通信が途絶しているらしいのです。 ことの始まりは分院からの通報でした。「なんか、すごく遅いんですけど」と連絡を受けたのですが、なにしろ離れているので「現場に直行」というわけにもいかず、10分程度やり取りしているうちに、「なんか、元に戻った」と。 その後、いくつかの部門システムトラブルが発生して、各ベンダーさんに問い合わせて調べてもらっているうちに、「どうやら瞬間的にネットワークが停止している可能性がある」と。 おもしろい(と言ってはなんですが)、電子カルテやPACSでは問題は発生していません。というのは、これらのシステムでは、サーバーからデータを読み出したり、書き込んだりしている時”だけ”ネットワークにアクセスしているので、瞬間的にネットワークが切れただけでは、影響がないのです。 むしろ他のシステムのほうが、はっきり影響が出ます。例えば、自動精算機は、ネットワークの遮断を感知すると自動的に休止モードに入ります。自動精算機はそれ単体では機能せず、ネットワークでサーバーに繋がって初めて「精算」ができます。ネットワークが途切れて機能しないのに、お金を入れてしまうことを避けるために、即時に休止モードにするのです。 さっそく、ネットワークの施工会社に来ていただき、色々と調べてもらったのですが、今のところ、はっきりとした原因がつかめていません。 インテリジェントタイプのハブが中枢のL3スイッチ1機(スタック)のみで、そのL3スイッチに内蔵しているメモリのログを開けてみたところ、単純なエラーメッセージで埋め尽くされており、核心にせまるような情報がすでに消えていたのです。 ネットワーク会社のエンジニアによると、ブロードキャスト(ネットワーク全体にデータを送信すること。通信する相手が特定できないときに送信されるもの…らしいです、詳しくはそのスジのサイトでお調べください)が大量に発生しているそうです。 ネットワークに何らかの矛盾が発生している可能性があるとのことですが、前述のとおり、ログが役に立たないので、解決には「LANケーブルを引っこ抜いて、状態が変わるか」という、原始的な方

Windows8のインストールで苦戦

ここ数日、Windows8をめぐって、仕事もプライベートもPCが大変なことになっています。 「今なら特別価格、1月31日まで」ということを知って、慌ててWindows8を申し込みました。 私はSONYファンなので、職場も自宅もVAIOを使っています。買った時期にもよるのだと思いますが、自宅のPCは3,300円で、職場のPCは1,200円でそれぞれアップデートできるとのことでしたので、職場のPCも自腹で申し込んでみました。 インストールは簡単で、プロダクトキーを控えておけば、あとはダウンロードでなんなく進みます。 便利な時代になったものだと考えていると、あれよあれよという間にWindows8が起動しました。 じつは、自分のPCの前に、1台病院で購入しており、そのときはかなり戸惑った印象があったのですが、ネットや雑誌で情報仕入れたからなのか、実際に自分で使用してみたらあまり違和感はありませんでした。 ところが、しばらく使っていると、問題に気がつきました。 VAIOは、SONY独自の映像や音楽に関するプリインストールソフトがひとつの特徴になっているのですが、それらがほとんど動かないのです。 自宅では、「VAIO TV with nasne」が動かなくなり、部屋でテレビが見られなくなりました。 職場の方は、VAIOのZシリーズで、外付けのPower Media Dockが、ほとんど使えなくなりました。 Zシリーズは、事務所ではPower Media Dockを接続して強力なデスクトップに、会議室や現場では0スピンドルの軽量ノートとして使えることが、最大のウリだったのですが、これが使えないとは、まさに致命的。 ネットで色々調べたら何やら嫌な予感が…、思い切ってカスタマーセンターに電話したら、VAIO専用のアップデートプログラムに従いWindows8にアップデートしないと、SONY独自の機能が使えなくなるのだとか。 ろくに互換性などの情報を調べもせずに、テキトーにやってみたらこの結果です。 結局、一度工場出荷状態のWindows7に戻して、万全を期してWindows8にアップデートするしかなさそうです。 なお、Power Media Dockはしかるべき手順で行ったとしても、単なるDVDドライ

スマートフォンを持ち歩きたい

医療機関で職員間の連絡といえば「PHS」です。 携帯電話が出回り始めた頃、「携帯電話は電波が強く、医療機器に影響する」ということで、急速にPHSが広まりました。インフラ整備もPHSの方がしやすいのでしょう。 多分に漏れず、当院でもPHSが普及しているのですが、プライベートでスマートフォンを使用すると、どうしても通話機能オンリーのPHSに不満を感じてしまいます。 何が不満かというと、 グループウェアなどが閲覧できない。 電話帳が一元管理できない。 カメラがついていない。 と、他にもいろいろありますが、大きい所ではこんなところです。 【グループウェアなどが閲覧できない】 当院では、グループウェア(かなり古いのですが)で、院内の情報を共有しています。使い方は、掲示板機能にとどまり、カレンダーやメールを有効に活用できていません。そんなグループウェアでも、手元で見られるのとそうでないのでは使い勝手がかなり変わります。もしかしたら、「使いたいときに使えない」ことが、グループウェアの利用が浸透しない原因の一つなのかもしれません。 【電話帳が一元管理できない】 グループウェアの話とほぼいっしょなのですが、今使っているPHSは電話帳を更新する機能がありません。職員の出入りはもちろん、部署の改編など、内線番号が変更される機会は少なくないのですが、一斉配信できないので、たまに「◯◯の内線電話が登録されない」なんてクレームを受けることも。 【カメラがついていない】 最も大きな問題がこれです。 我々システム部門の仕事の半分は、トラブルシューティングや操作説明の仕事です。他のスタッフが対応した案件について情報共有するとき、写真が1枚あるのとないのでは、伝わり方が全く違います。 病院という建物は、広く、普段入れないところが多く、意外と「あそこの…」と言っても、話す方と聞く方で、取り違えたりします。 「◯棟◯階のステーションのハブの位置が、◯◯で引っ掛けやすいから、◯◯に移動する」なんて話をするときに、1.場所の特定、2.なぜ引っ掛けやすいのか、3.移動先の特定と、写真があれば説明が簡単です。 そんなわけで、なるべくデジタルカメラを持ち歩くよう心がけているのですが、イザというときになかったりします。 なので、普段使用しているPHSに