投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

PHPの勉強中・・・、独学でどこまで行けるか

今日は日曜出勤でした。 ここのところ手がけている病院の「サイン改修」のプロジェクトの、今日は第一期工事というこで、一応責任者として出勤していたわけです。 といっても、何か施工業者さんが判断に困るようなことがなければ、私の出番はほとんどないわけで、1時間をおきくらいに現場を回っているだけです。 で、こんな日は、プログラムの勉強に持ってこい、というこで、午後はほとんど勉強に費やしました。 最近は主に「PHP」という言語を勉強しています。 単純な閲覧用のページだけではなくて、データベースとやりとりしたり、アクセス制限をきめ細かくしたいので、これまでやってきた技術だけではどうしても足りなくて、いよいよPHPにまで手を出し始めたというわけです。 (PHPがどんなものかは、その筋のサイトで調べてください。正直、説明する自信がないです) HTMLやCSS、Jquery、Bootstrapなどは順調に習得してきました。SQLはもともと仕事で使っていたのでまったく勉強していません。 ところが、PHPになって途端にハードルが上がりました。 Webサーバーとのやりとりをすることが前提なので、どうしても処理が複雑になってきます。 これまで、さまざまな教材や書籍を試していますが、サーバーを含めた「環境」がピッタリ私と同じではないので、さまざまな解説を自分の環境に置き換えて解釈しなければなりません。 基礎からしっかりやっていれば理解できるのかもしれないのですが、どうしても早く結果を出したくてサンプルを試してみたくなってしまいます。すると、エラーがバンバン出ます。 今日も5時間ほどやりましたが、ほとんど進展なし。というか、この書籍で書かれていることは、私の環境では「達成できない」とうことが5時間かけてやっとわかりました。 先は長い・・・。

PACSのデータの二次利用は八方塞がり

医療機関のシステム担当者、データ集計担当者が集まると、よく聞かれるのが、 「PACSのデータは使い物にならない」 という話。 検査データや投薬データはデータベースとして各項目が独立しているので、簡単に集計できるのですが、PACSはそれができないということです。 PACSは、たいてい画像を管理するPACS本体と、検査に対する所見を記載する「レポートシステム」で構成されています。 この、レポート部分のデータが項目別に入力されていたら、本当に有益なデータとして活用できると思うのですが、少なくとも当院が使用しているしすてむはそうではありません。 テキストをダラダラ入力しているだけなので、「人間が読む」で終わり。 テキスト検索の可能性 そんな中、院内のあるチームに呼ばれ、PACSのレポートデータの活用について意見を求められました。 レポートに書かれているデータが、規則的なレイアウトで入力されていたら、そこからデータを生成できないか? とのこと。 具体的には、心エコーのレポートからEF値を抜き出して、それで患者の循環器疾患のリスクをランク付けできないか、というものです。 レポートは、基本的にテキストで書かれているのですが、 ~ SV:○○ml EF:○○% CO:〇〇L/min ~ となっているので、Excelの「LEFT関数」や「RIGHT関数」の容量で、「EF:」を含む前半を切り落とし、その後%以降を切り落とせば、EF値が生成できるのではないかと。 じつは、このアイディア、私も以前から考えていたのですが、問題は、レポートシステムのベンダーが応じてくれるかどうか。 やはりNGでした 当院はPACSの純正のレポートシステムを使用しています。 というわけで、PACSベンダーさんにレポートデータ出力を相談しました。 方法は2通り。 データ出力の機能を搭載できるか データベースの閲覧権限を付与してもらう  「1」は、多くのアプリケーションに搭載されている「データ出力機能」のようなもの。 csv形式やExcel形式にデータを出力するというモノを想定していました。 そして、数日後ベンダーさんから回答は、 「特注になるので、100万くらいで…」 勝手に「標準で搭載してい