会社のPCをネット通販で買う

先日、事務長と相談し、今後、バックヤードで使用するPCを購入する時は、メーカーや取引先にこだわらず、その時時でコストパフォーマンスの高いものを購入することに決めました。

当院では、かなり前から、PCを購入するといえば、
  • いつもの取引先から、
  • 企業向けモデルで、
  • 最低限のスペックのもの
を購入することになっていました。今後は、それを、
  • 量販店やネット通販を含めて検討
  • 個人ユース向けも含め、
  • そこそこのスペックのもの
というように、切り替えようというのです。


企業向けモデルでは、モデルサイクルが長く、長期に渡って同じスペックで購入できたり、保守用の部品が長期間供給可能であったりと、保守の点ではメリットが少なくありません。

一方で、どうしても割高になってしまいます。となると、いくら「同じスペックで揃えられる」としても、すでに見劣りするようなスペックのものと高い金額で買うことになり、私が貧乏症なのか、あたしい物好きなのか、どうもストレスになるのです。

ある程度、メーカーやスペックが異なったしても、そのギャップを吸収するのが、我々システム部門なのではないか、と思うわけです。

それから、スペックについてはある程度余裕のあるものを選択することにしました。今なら、CPUはi5。これまでは、「その時購入できる最も安い機種」ということで、おのずとスペックも何世代か前のものだったりしました。
「PCがヘンだからみてくれ~」と言われて駆けつけると、「よくこんなの今まで使ってましたね」という骨董品に出くわすことがよくあります。


会社の経理は、いや会計事務所は、ネットの通販なんてあまりいい顔しなそうですが、たぶん1台あたりの単価はぐっと安くなると思うので、これで、古いPCを買い換えやすくなるのではないかと期待しています。

コメント

  1. いずこも同じですね。私の職場でも電子カルテPCはOSがVistaで、それなりに同一機種でそろっています。壊れたりすると、それこそ同一機種をオークションで購入したりもしています。事務部は喜んでいますよ。

    返信削除
    返信
    1. オークションとは…、それこそ会計事務所の先生がイイ顔しないような気がするのですが、大丈夫なんですね。意外でした。
      それにしてもVistatとは。やたら重い印象があるのですが、苦労されているのではないかとお察しします。
      しかし、OSがVistaだとすると、リプレイスもそう遠くないのではないでしょうか。

      削除
  2. 導入(2010年2月)のタイミングが悪くて、Win7+SV2008も発売されていたのですが、ほとんどのベンダーはまだ未対応でした。5年でリプレイスか6年引っ張るか難しいところです。リプレイス時にはWin9が発売されていて、まだ未対応ということでWin8になるという同じ状況になってしまいそうな気がします。

    返信削除
    返信
    1. なるほど。OSリリースのタイミングは重要ですね。まだ電子カルテを導入して半年も経ちませんが、システム部門が常に考えておかなければならない課題ですね。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ