再見積もりと言われても…PACSベンダーさん決定まであと少し

ただいま、次期PACSのベンダー選定が大詰めを迎えております。

今回、複数のベンダーさんにオファーして、そのうちの1社に決めるのですが、一応結論が出ていて、いまは最終候補1社のベンダーさんと調整をしているところです。

さて、こうなってくると、「落選」したベンダーさんに、「この度はご縁がなかったということで…」というお話をするわけです。

すると、どのベンダーさんも判で押したように、「金額が合わなかったのなら、もう少し頑張れますが…」という話が返ってきます。

できれば最初からお願いしたい

まあ、ベンダーさんから見れば、可能な限り高く売りたいのでしょう。できれだけ高い金額で売れた方が会社のために、ひいてはご自身のためになるので当然のことです。

最初は余裕のある金額を提示して、様子を見ながら価格を下げていく…、これが駆け引きというもの。

しかし、私はこの手の、Aの方が安ければBに、Bが安くなったらAに金額を提示を求める価格交渉は、あまり好きではありません。

基本的に一発目の見積で決めます。時間の無駄ですしね。

「最初から本気を出さない」イメージ

私の流儀は別にしても、実際に再見積を何度もやることって、どうなんでしょうか。

当院から見て、「このベンダーさんは、最初からギリギリの金額を出してくれない」というイメージになってしまいます。つまり、提示されている金額よりもう一段先がある、という目で見てしまいます。

特に今回の「PACS」については、多くのベンダーさんが、モダリティ(検査機器)のベンダーさんでもあり、PACSが契約に至らなくても、モダリティでお付き合いが続いていくわけです。

駆け引きするベンダーさんであるというイメージは、今後の取引にも影響するのではないかと、こちらが心配してしまいます。



と、いろいろ書きましたが、取引に至らなかったベンダーさんには、本当に気の毒に思います。

どんなに手間をかけてプレゼン資料を作っていただいても、デモや質疑応答で時間を割いていただいても、当院が契約できるのは1社のみであり、その他のベンダーさんには、1円もお支払いしません。

機能紹介や見積合わせの打ち合わせで、こちらも大いに勉強させてもらっているのに。
もちろん、それは「営業費」として、製品のコストに含まれているのでしょうが、他社の分も含めその営業費を改修できるのは1社のみ、という現実に、なんとなくアンフェアな気がしてしまいます。

そんな悶々として思いを抱えながらも、ベンダーさんの最終決定まであともう少しがんばります。



コメント

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ