LANケーブルの圧着ペンチ、お値段15,800円なり
今日は、仕事ではないのですが、ドジッた話を。
昨日は休みで、家の中をいろいろと片付けていたのですが、以前から接触不良が気になっていたLANケーブルに手を付けたのです。
コネクタが傷んでいるらしく、ルーターに挿しているケーブルの確度によっては、通信できなくなってしまうのです。壁から直接出ているケーブルなので、新しいケーブルに交換するわけにもいきません。
ということで、傷んでいる端子をカットして、新しく加工することにしたのです。
たまには、家族にカッコイイとこ見せてやるか…と、鼻歌交じりに既存のケーブルを先端部分でカット、外皮をむいて、中の配線をキレイに並べ、コネクタを装着して…と、ここまでは良かったのですが、工具箱の中を探しても、コネクタの圧着ペンチがナイ!
このままにしといたら、カッコイイとこどころか、ブーイングだ…と思って、急いで近所のホームセンターに圧着ペンチを買いに行ったのです。
店員さん数名に聞くこと10分、ようやく見つけました。「工具」のエリアではなく、ケーブルや端子類が置かれている、いわゆる「電材」のコーナーにありました。
ペンチを手に取り、いざ会計に…。
「あぁ、良かった…」と、ホッとしていると、「1万7千…になります」と。
聞き間違いかと思い、レジの表示を見直しますが、
「17,818」
と表示。
一緒にレジに出したのは、千いくらのニッパーと、ボディーシャンプーの詰替え用だけなのに、後でレシート見たら、この圧着ペンチ15,800円(税込)なんですね。
たまたま、財布の中にお金が入っていたので良かったものの、いや~びっくりしました。
(いや、払えなくて返品した方が良かったのでは?その場はカッコ悪いけど)
帰って調べてみたら、LANケーブルの圧着ペンチって、ピンからキリまであるんですね。
さて、無事にコネクタの加工が終わり、我が家では快適なLAN環境が戻ってきたわけですが、この1個のコネクタのために、これだけの金額を払ったことを考えると、全然喜べません。
これからは、病院でも自分でLANケーブル加工しようかな…。
ちなみに、これがその圧着ペンチです。
買う人いないと思いますが、一応amazonのリンク貼っておきます。
あと、今回のLANケーブルの加工をするにあたり、参考にしたサンワサプライさんのページです。
サンワサプライ>ピックアップコンテンツ>LANプロ
LANケーブや、コンセントの加工について、とってもわかりやすく解説されているので助かりました。
昨日は休みで、家の中をいろいろと片付けていたのですが、以前から接触不良が気になっていたLANケーブルに手を付けたのです。
コネクタが傷んでいるらしく、ルーターに挿しているケーブルの確度によっては、通信できなくなってしまうのです。壁から直接出ているケーブルなので、新しいケーブルに交換するわけにもいきません。
ということで、傷んでいる端子をカットして、新しく加工することにしたのです。
たまには、家族にカッコイイとこ見せてやるか…と、鼻歌交じりに既存のケーブルを先端部分でカット、外皮をむいて、中の配線をキレイに並べ、コネクタを装着して…と、ここまでは良かったのですが、工具箱の中を探しても、コネクタの圧着ペンチがナイ!
このままにしといたら、カッコイイとこどころか、ブーイングだ…と思って、急いで近所のホームセンターに圧着ペンチを買いに行ったのです。
店員さん数名に聞くこと10分、ようやく見つけました。「工具」のエリアではなく、ケーブルや端子類が置かれている、いわゆる「電材」のコーナーにありました。
ペンチを手に取り、いざ会計に…。
「あぁ、良かった…」と、ホッとしていると、「1万7千…になります」と。
聞き間違いかと思い、レジの表示を見直しますが、
「17,818」
と表示。
一緒にレジに出したのは、千いくらのニッパーと、ボディーシャンプーの詰替え用だけなのに、後でレシート見たら、この圧着ペンチ15,800円(税込)なんですね。
たまたま、財布の中にお金が入っていたので良かったものの、いや~びっくりしました。
(いや、払えなくて返品した方が良かったのでは?その場はカッコ悪いけど)
帰って調べてみたら、LANケーブルの圧着ペンチって、ピンからキリまであるんですね。
さて、無事にコネクタの加工が終わり、我が家では快適なLAN環境が戻ってきたわけですが、この1個のコネクタのために、これだけの金額を払ったことを考えると、全然喜べません。
これからは、病院でも自分でLANケーブル加工しようかな…。
ちなみに、これがその圧着ペンチです。
買う人いないと思いますが、一応amazonのリンク貼っておきます。
あと、今回のLANケーブルの加工をするにあたり、参考にしたサンワサプライさんのページです。
サンワサプライ>ピックアップコンテンツ>LANプロ
LANケーブや、コンセントの加工について、とってもわかりやすく解説されているので助かりました。
コメント
コメントを投稿