GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう
先日Googleが、「AutoDraw」なるサービスをリリースしました。
Googleによる自動描画で絵が下手でもきれいにお絵かきできる「AutoDraw」がリリースされたので使ってみた(Gigazine 2017/4/12)「自動描画で…」というと、なにか「勝手に書いてくれる」と想像しましたが、実際に使ってみたところ、
- 手書きした画(絵)を認識し、
- ストックの中から
- 類似した候補をえらんでくれる
という仕組みでした。
想像とは違いましたが、その認識の精度から、十分に「AI」感じることができました。
さて、まだ少ししか触っていないのですが、このサービス、「ピクトグラム」の作成に最適なのでは?と思いました。
ピクトグラムの有効性
医療機関のWebサイトで、トップページのピクトグラムを配置するケースを多く見かけるようになりました。
そういったWebサイトを見かけるたび、ユーザービリティとしてとても洗練されていると感心していたところです。
個人的には、もしかしたら画像(写真)よりも、ピクトグラムの方がシンプルな分、ナビゲーションには適していると思っています。(「文字のみ」は論外)
2014年にリリースした現在の当院のWebサイトは、残念ながら「一昔前」のデザイン。
ピクトグラムを配置してリニューアルしようかと思っていたのですが、自分では気の利いたものが描けず…、制作会社に依頼したらもちろんお金がかかるし…、でも、AutoDrawを使ったら、解決するかも…。
ということで、私のつたない絵にお付き合いいただき、作例をご覧ください。
ちなみに、スマホ版もあるようですが、私はWeb版を使いました。
外来診療
最も多くの患者さまがご覧になる、「外来診療」の情報。外来をイメージさせるものとして、聴診器を描いてみました。
↑、これが「聴診器」として認識されるのか、描いた私が???な、この絵。
「マウスで絵を描くこと自体、無理がある」とは、医師にマウスでシェーマを描いてもらっている立場上、口が裂けても言えない。
MP3プレイヤー+ヘッドホン?に見えなくもないが…。
そして認識された候補が、画面上部に横一列に並んでいるのが見えますでしょうか。
その中に、無事、「聴診器」のイラストが並んでいることを発見。
そして選んだのがこちら。↓
入院
入院といえばベッド、ということで、これはイメージ通りの候補があらわれました。↓
救急
最後、救急です。
↑この絵の意味を認識してくれたのでしょう。
向きが左右逆ながら、「救急車」が候補に挙がりました↓
いかがでしたか。
私個人的には、Webサイトだけでなく、院内の表示に使えそうな気がしているのですが。
コメント
コメントを投稿