電話交換機がヤバい

当院で長らく使用している電話交換機、かなりヤバいらしいです。
ちなみに、私の世代は「ヤバい」を「危険」の意味で使います…。


前回の記事(ITインフラ投資の中長期計画を立案することになりました(2018/10/4))で書いたのですが、ITインフラを全体で再構築せよ、ということになりました。

一言で「ITインフラ」と言ってもそこにはさまざまのカテゴリーがあるわけで、電子カルテや部門システム、LAN、セキュリティ、ナースコール、グループウェアなどなど、ここ数日はいろいろなベンダーさんとお会いし、情報収集..というか猛勉強中です。

そんな中で出てきた電話交換機の話。

そこそこ古いモノだということはわかっていたのですが…・、お会いするベンダーさんが口を揃えて「電話交換機が一番ヤバい」と。

想像以上に深刻だった電話交換機

もともと、電話交換機を納入したベンダーさんによると、当院の電話交換機は、「20年もの」なのですと。

すでに保守部品の供給も止まっており、もし何かあっても、交換部品が調達できない可能性があるとのこと。


SIerさん、特に電話周りに強いベンダーさんは、みなさん口を揃えて、
「次、なにかの影響で電源が切れたら、起動しないかもしれませんよ」と。

さらに、「電話交換機を入れ替えるとしたら、2~3ヶ月見ておいた方が…」と。
つまり、既存の電話交換機がダウンして、もし復旧しなかったとしたら、2~3ヶ月、電話が使えないということです。


IP電話は見送りか

中長期計画を立案する中で、院内全体を「IP電話」にするということを考えていました。

IP電話とは、ザックリ言うと、電話線でなくインターネットの技術を利用した電話で、当院では「LANを使った電話」といって差し支えないと思います。

IP電話化は高額ですが、それに見合ったメリットがあるのではないかということで、いろいろと勉強しようと思っていたところですが、そんな時間的余裕はなさそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ