旧システムのPCを廃棄する

2012年に電子カルテを導入し、半年が経過しようとしています。

いくつかの部門システムが、その機能を電子カルテに引き継ぎ、お役御免となりました。
  • レセプトシステム
  • カルテ出庫システム
  • 予約システム
  • 看護支援システム
  • 健診システム
  • ME機器管理システム
その他、電子カルテに引き継いだわけではありませんが、同時にリプレイスとなった部門システムも結構あります。
  • PACS(数十台のビューワー含む)
  • 調剤システム
  • 栄養計算システム
中には、まさしく「完全移行」したものもあれば、過去のデータを見る可能性があって「最低限のものを残して撤去」したものもあります。

じつは、これらの撤去したPCが、病院の倉庫の中に、文字通り「山」になっています。
最近、少し…、ほんの少しだけ余裕が出てきたので、これらを処分しようという話になりました。

これらのPCですが、やたらと捨てて良いわけではありません。

【廃棄処分】
専門の廃棄処分会社に委託しなければなりません。もちろん、お金がかかります。会社によって、費用にはばらつきがあるようで、当院では総務課が数社に見積もりをとってくれています。
安いからといって、マニフェストが提出できないような会社には任せられません。

【固定資産・リース契約】
やっかいなのがこれです。金額が10万円以上なら、固定資産として計上されているので、廃棄するとなれば、「廃却」処理をしなければなりません。
リースだと話はもっとややこしくなります。リース中の物件は勝手に処分できないし、再リース中であれば、今後再リースを契約しないように、やはり事務処理をして置かなければなりません。
で、これらをしっかり手続きしようとすると、分厚い固定資産台帳や、リース契約書のファイルと格闘することになります。
すぐに分かる書き方をしてくれていれば良いのですが、購入時に数年先の言葉で気が回らないのでしょう。「○○一式」とか、メーカーや型番が書いていなかったり、もう、何がなんだか…・


今週は、倉庫と経理課を往復する日々です。

コメント

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ