日々変化する外来受診

コロナ騒動は収まる気配がありません。

院内の感染対策マニュアルの改訂をはじめ、マスクやガウンの管理・使用方法など、毎日のように院内のルールがアップデートされます。

ここのところは、外来受診について、2つ取り組みを準備しています。

時差受診・導線分離

発熱の患者さんと、そうではない患者さんが受診する「時間帯」を分けようというものです。
そして、その導線も分ける準備をしています。

当院の外来は基本的に予約制なので、今入っている予約をどうするか、今後検討することになります。

私の仕事としては、導線分離をわかりやすく案内するコンテンツを制作します。

これから病院に来られる患者さんには、Webサイトでの告知を、病院に来られた患者さんには、順路を誘導する「サイン」を制作しなければなりません。

オンライン診療

なし崩し的に条件が緩和され…、というかむしろ奨励されている、この「オンライン診療」には複雑な思いがありますが、とにかく、当院でも急遽検討が始まりました。

いろいろ情報収集しているのですが、ネットで探すとたくさんのサービスが見つかります。

しかし、どれも「診療所」を想定したもので、当院のような「病院」が使用するのは、すこし違うのかもしれません。

まあ、慢性疾患のフォローは、「病院よりも、地域の診療所で」という方針なので、当院のような、「病院でありながら地域住民のかかりつけ医でもある」というのは特殊なケースなのかもしれません。

あと、この手のサービスはもれなく「クラウド」環境で動くものです。
当院の診療現場は、どこもインターネット環境が貧弱なので、これも整備しなければなりません。


最近、医療機関の疲弊が報道をよく目にするようになってきました。

当院のような田舎の病院でもこの状況なので、都心部の医療機関さんは本当に不安と疲労が蓄積していると思います。

最前線で戦っている医療従事者の皆さんには、心から感謝する次第です。



コメント

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ