ペンタブレットの検討

当院で電子カルテの導入が決まった後、比較的早い段階で話題になったのが、シェーマを「どのように描くか」です。

【医療業界以外に方に】
シェーマというのは、図のことです。例えばお腹の痛い患者様がいて、カルテに「どのへん(部位)か」を示すのに、文書では限界があり、いっそ絵にしてしまったほうが早いのです。
このシェーマが簡単に、また意図したとおりにかけるかどうかが、医師にとってはとても重要なのです。

当初、カルテメーカーに相談し、タッチペンタイプのディスプレイを試してみました。デモ機を借りることができたのですが、結果としてあまり医師の反応はよくありませんでした。
見ていると、タッチペンの性能よりも、ディスプレイの性能が問題であるように思えました。借りられた機種が少し古いこともあってか、解像度が低く、その割に筺体が大きく、スマートな印象がありません。隣にフルHD(1920×1080)が並んでいるのだからなおさらです。

また、「ペン入力を必要とするのはピンポイント」という点も考えなければなりません。
ディスプレイに直接ペン入力する場合は、ディスプレイを手元に、また、できるだけ水平に近い状態で置きたいものです。シェーマを書くときだけペンが使えれば良いわけなので、そのために常にディスプレイが”近すぎる”というのは、全体的に見たら作業効率を落としかねません。

ちなみに、今時フルHDのディスプレイが2万円前後で買えるのに、同じサイズのタッチペンのディスプレイだと20万円前後、文字通り一桁違います。これを各診察室にといったら、とんでもない金額になります。

で、結局、タブレットを試してみることになりました。手元においてマウスの代わりに使うタイプのものです。
結果はまた報告します。

コメント

  1. 医療業界初心者です。いつも楽しみにブログ拝見しています。ユーザー視点の内容ですのでとても勉強になります。内容からオーダーシステムは導入されておらず今回新規で電子カルテまで導入どいった感じでしょうか?稼働まで近いと思いますがまたブログ楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. 初心者さん(と呼びかけるとなんかものすごく失礼な気がしますがハンドルネームなのでお許し下さい)、コメントありがとうございます。
      >ユーザー視点の内容…
      ということは、もしかしてメーカーさんだったりして…。
      さて、ご指摘の通り紙運用から、一気に電子カルテまでを目指しております。
      ちなみに、最初はオーダリングのみのプロジェクトだったのですが、検討を重ねるうちに「いっそ電子カルテまで」となったらしいです。(「らしい」というのは、私は導入がほぼ決まってから病院に就職したので、最初の経緯は人づてに聞く限りなのです)
      プロジェクトが佳境に入っており更新が滞りがちですが、ご意見ご感想などありましたら、またよろしくお願いします。

      削除
  2. はじめまして。私も同じような仕事をしております。昨年の10月1日より電子カルテを導入しまして、まもなく一年がたちます。自分が去年同じことをしていたかと思うと時間の流れが立つのは早いものだと思います。導入後もずっと忙しくなるとは思いますが、お体を大切にがんばってください。またコメントさせていただきます。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      プロジェクトは折り返しを過ぎてまさに佳境なのですが、先日プロジェクト実行委員の看護師と「改めて今からプロジェクトを始めたら、もっとうまく進められるのに…」と冗談を言っていたところです。なにもかもが手探りで、ここのところ毎日のように「もっとこうすれば良かった」と後悔するばかりで…。
      機会がありましたら、貴重なご経験からアドバイスいただければありがたいです。

      削除
  3. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ