XPの入れ替えは、あきらめました

ここのところ、世間ではWindowsXPのサポート終了問題が取り沙汰されています。

Microsoftが、2014年4月9日でWindowsXPとOffice2003のサポートを終了するということで、「急いで買い替えを」というわけです。

遅ればせながら(遅すぎ!)、当院でも検討したのですが、案の定見送りになりました。

当院のネットワークは、基幹業務である「電子カルテ系」と、メールやOfficeソフトを使う「情報系」と、2系統になっています。

電子カルテ系の方は、2012年にすべてWindows7で導入したので、まったく問題ありません。

問題は「情報系」です。

情報系は、各部署にPCを渡した後は、基本的にその部署の管理に任せています。周辺機器を接続するも、アプリケーションをインストールするも、その部署の責任において管理しています。「責任において…」なんて書いてますが、そんな立派なものではなく、無法地帯になっているわけです。

PCを購入する際も、量販店で買ったり、ネット通販で買ったり、その時々でコストパフォーマンスの高いものを選ぶようにしています。だから、メーカーもスペックもバラバラ。

で、今回、「XPサポート終了問題」について、院長に説明する機会があり、この情報系で導入している既存のPCについて、ついに調査をおこなったのです。

その数、実に150台。その方法たるや、まさにチカラワザ。かたっぱじから購入年月とスペックを調査しました。

そして、そのうち3分の2、つまり約100台がXPかそれ以前(!)のOSであることが判明したのです。

もう、この時点で「4月までに買い換えるなんて無理…」と思いましたが、最終的に院長見「買い替え見送り」を進言するには、予算や作業量の問題以外にも、考えるところがありました。

【プログラム開発の問題】
サポート終了で思い当たることといえば、Windows上で直接プログラム開発されている場合でしょうか。その点では、我々エンドユーザーは、あまり縁のない問題なのかと…。

【セキュリティホールの修正がなくなる】
この問題は、XPをインターネット環境で使用するすべての人に共通すると思います。しかし、セキュリティホールとは、新しく生まれるものではなく「発見される」ものなので、長い年月をかけて「セキュリティホールを潰してきた」とも言えるのではないかと考え(少し無理があるか?)ています。

【OSだけの問題ではない】
そしてコレが一番大きいのですが、前述したとおり、当院の情報系は、いわば無法地帯なので、OS(Office)だけ手を打っても、その他至る所にリスクが存在するのです。それは、仕組みの問題であったり、リテラシーの問題であったりするわけですが、整備しなければならないところがいろいろあります。

【XP以前で同類の問題が発生したか】
XPは息の長いOSであったので、その前というと、かなり前にさかのぼりますが、2000や、98の時代に、このような話題にならなかったような気がします。当時は今ほどネット環境が整備されていなかったから、仮に問題があったとしても影響がない、あるいは少なかったのかもしれませんが。

【相場が高騰している】
PCの相場が総じて上がってきているのは、以前にもこのブログで書きました。ただし、来年度になると、消費税が上がってしまうので、この点は考えものです。

考えたのは、ざっとこんなところです。

もちろん、「(買い替え)見送りの判断が情報漏えいを招いた」なんてことなったら、誰が責任とるのか(やっぱり私でしょうか…)なんて考えましたが、やはり今無理をすべきではないだろうということで、院長に買い替え見送りを進言しました。


とはいえ、こんなにも古いPCがある、ということはわかってもらえたと思うので、来年度予算の立案の際は、がんばってPCリプレイスの予算を確保しようと思っています。

コメント

  1. はじめまして。私も小病院でシステム管理をしています(各種兼任です)。以前は経営管理をしていました。
    XPのリプレースは確かに悩みどころですね。私のところはPC30台くらいで、リプレースはその2/3。実は多くの端末にWin7(ダウングレードXPです)のライセンスはあって、予算上はあまり考えることはないのですが、何せ作業をするのが私一人とベンダだけ。
    電子カルテ端末のリプレースですから、どのように計画を立てるか未だに悩んでいます。

    返信削除
    返信
    1. Moselさん、コメントありがとうございます。お歳がわかりませんが、経営管理→システム管理とは、同じ経歴なので親近感わきます。(私はどちらも半端ですが)
      OSのライセンスがあるということは、ハードウェアだけ購入されるのでしょうか。だとすると、OSのインストールからされるんですかね。カルテ端末とのことですが、やっぱり一斉にやらなければならないのでしょうか。だとすると結構大変ですね。
      釈迦に説法かもしれませんが、当院では、カルテ端末については、HDDレベルでクローンをしています。私はよくわからないのですが、部署の担当者によると、カルテシステムのセットアップも含めると、その方が早いし、仕掛けっぱなしにできるので楽なのだとか。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

GoogleのAutoDraw、ピクトグラム作成に使えそう

旧字体や外字は使用できません

患者さんの視線とサインの高さ